テニス肘
テニス肘
一般的にテニスのバックハンドで発生する上腕骨外測上顆炎による外側型の疼 痛性運動障害をテニス肘と総称します。
主にラケット操作技術の低い初級者やラケットを支える筋力の低い 40〜50 歳の女性に好発 する運動障害です。
テニスをしていない人でもゴルフや釣りのしすぎや、重たい物を持つ仕事の人、手をよく使 う作業をする人にも多発します。
【テニス肘の原因】
テニスプレイヤーに発生が多いのはラケットでボールを打つ際に手首から手関節伸筋群に 強い収縮力が起きます。
手関節伸筋群付着部である肘の外側(外側上顆)に繰り返し力が加わ り続けることでその付着部に炎症が起こるからです。
何度も何度もラケットを振るという 動作を行うことが付着部に炎症を起こし、特にバックハンドストロークの際に強い負担が かかります。
上記の動作をすると手関節の伸筋である「短橈測手根伸筋」に負担がかかり、その筋肉が上記でいった動作に対抗しようとして、筋肉の起始部で変性を起こします。
また前腕浅層伸筋群付着部である外惻上顆部の微小断裂、骨膜の炎症が起きて痛みが発生します。
また短橈側手根伸筋だけではなく、長橈測手根伸筋や総指伸筋といった筋肉も動きに関連して原因となることが多いです。
いちえ鍼灸整骨院の【テニス肘】アプローチ方法
まずは保存療法を行います。保存療法を継続すると数ヶ月で症状の改善が見られます。
手の使用を最低限として局所の安静のため固定をしたり手首や指のストレッチ軽めに行い ます。
運動を行う場合にはテニス肘バンドを使用することも有用です。
疼痛が軽減すれば強めのストレッチング、肘周辺の筋力強化訓練を行い技術の習得、ラケットの変更など再発防止に努めていきます。
当院では肘周辺の筋肉をまず緩めるために電気をかけて筋肉の緊張の緩和を目指して治療を進めていきます。
【テニス肘に対する施術方法】
■ハイボルテージ治療
当院では、患部に特殊な電気刺激(高電圧電気刺激療法)を与えることにより、より早く回復に向かわせる事が出来る電気治療があります。
■鍼灸治療
テニス肘に効果を発揮する治療法になります。
鍼は髪の毛ほどの細さで痛みも感じにくく、小学生から年配の方まで幅広く受けて頂けます。