息切れでお悩みの方へ〜明石市の鍼灸院「いちえ鍼灸整骨院」が提案する鍼灸治療〜
鍼灸

こんにちは、明石市にある「いちえ鍼灸整骨院」です。
普段何気ない動作をしているだけなのに、「なんだか息苦しい」「すぐに息切れしてしまう」と感じることはありませんか?
息切れは年齢や運動不足だけが原因とは限らず、身体の内側からのサインであることも多いのです。
今回は、明石市の鍼灸院である当院が、【鍼灸治療】を通じて息切れの改善にどう取り組んでいるかについて、詳しくご紹介していきます。
息切れとは?その原因について
「息切れ」とは、呼吸が通常よりも速く、浅くなり、身体が酸素不足を感じる状態を指します。
医学的には「呼吸困難」とも呼ばれ、軽いものから重篤な病気が背景にある場合までさまざまです。
主な原因には以下のものが考えられます。
-
運動不足や加齢による肺活量の低下
-
心臓疾患(心不全、狭心症など)
-
呼吸器疾患(喘息、COPDなど)
-
貧血
-
ストレスや自律神経の乱れ
-
筋力低下
-
過度な疲労
なかでも近年増えているのが、「ストレス」や「自律神経失調症」による息切れです。
現代社会において、ストレスによる自律神経の乱れは非常に多く、特に30代〜50代の働き盛り世代に多く見られます。
明石市の鍼灸院「いちえ鍼灸整骨院」での息切れ治療の特徴
当院では、息切れの根本改善に向けて【鍼灸治療】を中心にアプローチしています。
一般的な病院では、検査で異常が見つからなかった場合「経過観察」とされることも多いですが、鍼灸では体質を総合的に見て施術していきます。
鍼灸治療が息切れに効果的な理由
-
自律神経を整える
鍼灸は、交感神経と副交感神経のバランスを調整する作用があります。
ストレスや過労によって乱れた自律神経が整うことで、自然と呼吸も深く楽になっていきます。 -
血流改善
鍼やお灸によって血流を促進し、酸素供給がスムーズになります。
貧血傾向にある方や冷え性を伴う方にも効果的です。 -
内臓機能の活性化
特に「肺」「心臓」「脾(消化吸収をつかさどる)」の働きを高めるツボを使用し、内臓から健康をサポートします。 -
精神安定作用
鍼灸にはリラックス効果があり、不安感や緊張感を和らげる効果も期待できます。
結果として呼吸の乱れも改善し、息切れしにくい身体づくりへとつながります。
息切れ改善に使われる代表的なツボ
当院での施術では、以下のようなツボを用いることが多いです。
-
膻中(だんちゅう):胸の中央にあるツボで、呼吸を整え、胸の圧迫感を和らげます。
-
中府(ちゅうふ):肺の経絡に属し、肺機能を高め、息切れや咳を鎮めます。
-
太淵(たいえん):肺の気を補い、呼吸器系の弱さを改善します。
-
神門(しんもん):精神を安定させる効果があり、不安感からくる過呼吸にも対応します。
患者様一人ひとりの体質や症状に合わせ、オーダーメイドでツボを選び、施術していきます。
明石市で息切れにお悩みなら、鍼灸治療を試してみませんか?
いちえ鍼灸整骨院では、息切れのお悩みに寄り添いながら、患者様と一緒に根本改善を目指しています。
症状の原因は一人ひとり異なるため、まずは丁寧にカウンセリングを行い、体質や生活習慣を見極めた上で最適な施術プランをご提案します。
薬に頼らず、自然な治癒力を高めていく鍼灸治療は、身体にやさしいアプローチです。
慢性的な息切れでお困りの方、原因がわからず不安な方も、ぜひ一度ご相談ください。
いちえ鍼灸整骨院のご案内
-
院名:いちえ鍼灸整骨院
-
住所:〒674‐0081 兵庫県明石市魚住町錦が丘4丁目1‐10
-
電話番号:078‐380‐8439
-
受付時間:
-
月・火・水・金:9:30〜12:30/15:00〜20:00
-
木曜:9:30〜15:00
-
土曜:9:30〜17:00
-
-
定休日:日曜・祝日
明石市で「息切れ」の改善を目指したい方は、【いちえ鍼灸整骨院】の鍼灸治療をぜひ体験してみてください。
スタッフ一同、心よりお待ちしております!