【明石市の鍼灸院】股関節の痛みでお悩みの方へ|鍼灸・矯正で根本改善を目指す
股関節の痛み

こんにちは。**明石市の鍼灸院「いちえ鍼灸整骨院」**です。
「歩くと股関節が痛い」「長時間座っていると立ち上がる時に股関節がズキッとする」「しゃがむ動作がつらい」など、股関節の痛みにお悩みではありませんか?
股関節は体の中でも特に大きな関節であり、歩行・座位・立位といった日常動作に大きく関わっています。そのため、股関節に痛みがあると生活の質が大きく低下し、放置すると慢性化や関節の変形につながることもあります。
本記事では、股関節の痛みの原因や症状、鍼灸治療によるアプローチについて、専門的な視点から詳しく解説します。明石市周辺で股関節の痛みにお悩みの方は、ぜひ最後までお読みください。
股関節の痛みとは?特徴的な症状
股関節の痛みは、脚の付け根(鼠径部)やおしりの外側、太もも前面や内側などに現れることが多く、「歩行」「立ち上がり」「階段の昇降」といった動作で強く感じられるのが特徴です。
主な症状
-
鼠径部(足の付け根)の痛み
動作の開始時や歩き始めにズキッとした痛みが出ることがあります。 -
おしりや太ももへの放散痛
股関節の深い部分の炎症や筋緊張により、臀部や太ももにまで痛みが広がることがあります。 -
可動域の制限
足を開く・閉じる・回すなどの動きがしにくくなります。 -
動作時の引っかかり感や違和感
関節内の変形や炎症でスムーズな動きが妨げられます。 -
長時間の歩行・立位で悪化
股関節に負担がかかると徐々に痛みが増してきます。
股関節の痛みの主な原因
股関節の痛みの背景には、さまざまな要因が隠れています。いちえ鍼灸整骨院では、原因を見極めて最適な施術を行います。
1. 筋肉や腱の炎症(グロインペイン症候群)
スポーツや日常の繰り返し動作で、股関節周囲の筋肉や腱が炎症を起こし、痛みが出ることがあります。
2. 変形性股関節症
加齢や過去のケガ、先天的な骨格の問題によって、股関節の軟骨がすり減り、関節が変形して痛みが出ます。中高年の女性に多くみられる疾患です。
3. 臼蓋形成不全
股関節のかみ合わせが生まれつき浅いことで、負担がかかりやすく、痛みや変形を引き起こします。
4. 筋肉の緊張や骨盤の歪み
デスクワークや立ちっぱなし、姿勢の崩れによって骨盤が歪み、股関節に過度な負担がかかることで痛みが出ることがあります。
5. 外傷や過去のケガ
打撲・脱臼・骨折後の後遺症や、過去のスポーツ障害が慢性的な痛みとして残っているケースもあります。
鍼灸治療が股関節の痛みに有効な理由
股関節の痛みは、筋肉の緊張・炎症・血流の滞りが複合的に関係していることが多いです。鍼灸治療は、こうした問題に対して直接アプローチできるため、改善が期待できます。
鍼灸で期待できる効果
-
深部の筋肉を緩める
股関節周囲のインナーマッスルにアプローチし、筋緊張を緩和します。 -
血流改善
鍼刺激により血流を促進し、炎症物質の排出や組織修復をサポートします。 -
痛みの抑制
鍼灸には鎮痛作用があり、神経の興奮を抑えることで痛みを和らげます。 -
骨盤・股関節の動き改善
筋肉のバランスを整えることで可動域が広がり、動作時の負担を減らします。
いちえ鍼灸整骨院での施術アプローチ
当院では、股関節の痛みの原因を丁寧に評価し、患者様一人ひとりに合わせた施術を行っています。
1. 丁寧なカウンセリングと評価
痛みが出るタイミングや生活習慣、体の使い方をヒアリングし、可動域検査や触診で原因を明確にします。
2. 鍼灸治療
股関節周囲や関連する腰部・太もものツボに鍼を行い、深層の筋肉・靭帯へのアプローチで痛みを緩和します。
3. 骨盤矯正
股関節の動きは骨盤と密接に関わっているため、骨盤矯正でバランスを整え、関節への負担を減らします。
4. 生活指導・セルフケア
日常生活での姿勢改善やストレッチ、筋力強化のアドバイスを行い、再発しにくい状態を目指します。
まとめ
股関節の痛みは、放置すると悪化し、歩行や生活の質に大きな影響を及ぼします。
しかし、早期に適切な施術を受けることで改善は十分可能です。
明石市の鍼灸院「いちえ鍼灸整骨院」では、股関節の痛みに対して鍼灸治療×骨盤矯正のダブルアプローチで、根本改善を目指します。
「どこに行っても良くならない」「手術は避けたい」「長く歩けるようになりたい」
そんな方は、ぜひ一度ご相談ください。
【いちえ鍼灸整骨院】
-
住所:〒674-0081 兵庫県明石市魚住町錦が丘4丁目1-10
-
電話:078-380-8439
-
初回特別体験:2,400円
股関節の痛みでお悩みの方は、まずはお気軽にご予約・ご相談ください。