首の痛みでお悩みの方へ|明石市の鍼灸院「いちえ鍼灸整骨院」が解説する原因と治療法
首の痛み

こんにちは。明石市魚住町のいちえ鍼灸整骨院です。
日常生活やお仕事の中で、首の痛みに悩まされていませんか?
「朝起きたら首が回らない」「デスクワークで首から肩が常に重い」「ストレートネックと診断された」——こうした症状は多くの方が経験しており、放置すると肩こりや頭痛、腕や手のしびれなど、全身に影響が広がることもあります。
今回は、首の痛みの原因や症状の特徴、そして当院で行っている鍼灸治療の効果的なアプローチについて、専門的な視点から詳しくお伝えします。
首の痛みの主な原因とは?
首は約5kgある頭を支えており、日常的に非常に大きな負担がかかっています。特に現代社会では、スマホやパソコンの使用時間が長くなることで、首へのストレスが増加。これにより、首の痛みや違和感を訴える方が急増しています。
1. 姿勢の悪さ(ストレートネック)
スマホやPC操作で頭が前方に出た状態が続くと、本来なだらかにカーブしている首の骨(頚椎)がまっすぐになってしまい、「ストレートネック」と呼ばれる状態になります。これにより首や肩の筋肉に過度な負担がかかり、慢性的な痛みが生じます。
2. 寝違え
朝起きた時に首が痛くて動かせない、いわゆる「寝違え」もよく見られる症状です。無理な姿勢で眠ったり、疲労や冷えによって筋肉が硬直しているときに起こりやすくなります。
3. 筋肉疲労とコリ
長時間同じ姿勢を続けることで、首周囲の筋肉が緊張し、血流が悪化。これにより疲労物質が溜まり、痛みや重だるさが発生します。
4. 外傷やむち打ち
交通事故やスポーツによる外傷が原因となることもあります。特にむち打ちは、事故直後は症状が軽くても、時間が経つにつれて痛みやしびれが強くなるケースが少なくありません。
首の痛みに伴う症状
首の痛みは単なる局所の問題にとどまらず、様々な症状を引き起こすことがあります。
-
肩こり・背中の張り:首から肩甲骨周囲の筋肉まで硬くなる
-
頭痛:緊張型頭痛や片頭痛の引き金になる
-
腕や手のしびれ:神経圧迫による症状
-
めまい・耳鳴り:首の血流障害や自律神経の乱れが影響
-
集中力低下・倦怠感:慢性的な痛みが生活全般に影響
こうした症状が長引く場合は、自己判断せずに専門家に相談することが重要です。
鍼灸治療で首の痛みを改善
明石市のいちえ鍼灸整骨院では、首の痛みの根本原因を見極め、鍼灸治療と手技療法を組み合わせたアプローチを行っています。
鍼灸治療の効果
鍼灸治療は、首周囲の筋肉の緊張を和らげ、血流を改善することで痛みを軽減します。特に当院では、東洋医学的な経絡(ツボ)の考え方を取り入れ、全身のバランスを整える施術を重視しています。
-
筋肉のコリを緩和:鍼で深部の筋肉に直接アプローチ
-
血流改善:局所的な血行促進で疲労物質の排出を促進
-
自律神経の調整:ストレスや緊張による症状にも効果的
手技療法・矯正との併用
必要に応じて、首や肩の関節の可動域を改善するための矯正施術や、筋膜リリース・ストレッチを組み合わせ、より効果的な改善を目指します。
当院が選ばれる理由
1. 専門性の高い施術
当院では、国家資格を持つ施術者が一人ひとりの症状を丁寧に評価し、最適な施術プランをご提案します。
2. 初回特別体験価格
鍼灸治療が初めての方でも安心して受けていただけるよう、初回1,100円の体験価格をご用意しています。
3. アクセスしやすい立地
当院は明石市魚住町錦が丘にあり、JR魚住駅から徒歩すぐ。お仕事帰りや買い物ついでにも通いやすい環境です。
首の痛みを放置しないでください
首の痛みは「そのうち治る」と放っておくと、慢性化して回復が遅れることがあります。特にストレートネックや神経症状が進行すると、改善に時間がかかるケースも。
早めのケアが何より大切です。
まとめ
首の痛みは、姿勢不良や筋肉疲労、ストレスなど複合的な要因で起こります。
明石市のいちえ鍼灸整骨院では、鍼灸と手技療法を組み合わせ、痛みの根本改善を目指した施術を行っています。
**「最近、首が痛い」「頭痛やしびれもある」**という方は、ぜひ一度当院にご相談ください。
あなたの身体に合わせたオーダーメイドの施術で、健やかな毎日を取り戻すお手伝いをいたします。
いちえ鍼灸整骨院
〒674-0081 兵庫県明石市魚住町錦が丘4丁目1-10
TEL:078-380-8439
公式ホームページはこちら