肘の痛みでお困りの方へ|明石市の鍼灸院「いちえ鍼灸整骨院」が解説
鍼灸

日常生活の中でふとした動作で肘が痛む…。
そんなお悩みを抱えている方は意外と多くいらっしゃいます。特にスポーツや家事、デスクワークなど、肘を酷使する生活を送っている方にとって「肘の痛み」は大きなストレスになります。
明石市にあるいちえ鍼灸整骨院では、鍼灸治療を中心に肘の痛みを根本から改善する施術を行っています。この記事では、肘の痛みの原因や種類、そして鍼灸によるアプローチ方法について詳しくご紹介していきます。
肘の痛みの主な原因とは?
肘の痛みにはさまざまな原因がありますが、代表的なものは以下のとおりです。
■ テニス肘(外側上顆炎)
ラケットスポーツをしない人にも多く見られる症状で、肘の外側に痛みが出るのが特徴です。手首や肘をよく使う方、長時間パソコン作業をされる方に多く見られます。
■ ゴルフ肘(内側上顆炎)
肘の内側に痛みが出るタイプで、手首を曲げる動作を頻繁に行う方に発症しやすいです。ゴルフだけでなく、料理や掃除などの日常的な動作が原因となることもあります。
■ 関節炎・変形性肘関節症
年齢を重ねることで関節の軟骨がすり減り、痛みや可動域の制限が起こる症状です。朝起きたときのこわばりや、動かしたときの引っかかり感が特徴です。
■ 肘部管症候群
肘の内側を通る尺骨神経が圧迫されて、しびれや痛みが出る神経系の疾患です。小指や薬指のしびれが出ることが多いのが特徴です。
鍼灸でのアプローチ|いちえ鍼灸整骨院の施術方針
いちえ鍼灸整骨院(明石市魚住町)では、肘の痛みを引き起こす原因を徹底的に分析し、東洋医学と西洋医学の視点から鍼灸治療を行っています。
■ 鍼灸治療の目的
鍼灸治療の目的は、以下の3つにあります。
-
痛みの軽減(鎮痛)
-
炎症の緩和
-
筋肉や神経のバランスを整える
鍼を用いてツボや筋肉に微細な刺激を与えることで、体内の自己治癒力を高め、痛みの原因を根本から改善します。
■ 肘の痛みに効く代表的なツボ
・曲池(きょくち):肘の外側に位置し、肘の痛みや腕のだるさに効果的。
・手三里(てさんり):前腕の外側にあるツボで、肘や肩の疲労回復にもよく使われます。
・少海(しょうかい):肘の内側にあるツボで、ゴルフ肘など内側の痛みに対応します。
症状に応じてこれらのツボに鍼を打つことで、筋肉の緊張を和らげ、痛みを和らげていきます。
■ お灸で血流改善
お灸による温熱刺激は、局所の血行を促進し、老廃物の排出を助けます。冷えによって悪化する痛みには特に効果的です。
明石市で鍼灸院をお探しなら「いちえ鍼灸整骨院」へ
肘の痛みは放置すると悪化することが多く、日常生活に大きな支障をきたすこともあります。
「いちえ鍼灸整骨院」では、初回のカウンセリングを丁寧に行い、一人ひとりの症状に合わせた最適な鍼灸施術をご提案しています。明石市で肘の痛みにお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。
通いやすい立地と安心の対応
当院は、明石市魚住町・JR魚住駅から徒歩すぐの場所にあり、通院にも便利な立地です。
また、予約優先制のため待ち時間も少なく、スムーズに施術を受けていただけます。
▼いちえ鍼灸整骨院の基本情報
-
住所:〒674-0081 明石市魚住町錦が丘4丁目1‐10
-
電話番号:078‐380‐8439
-
受付時間:
月・火・水・金:9:30〜12:30/15:00〜20:00
木曜:9:30〜15:00
土曜:9:30〜17:00
まとめ|肘の痛みは鍼灸で改善できる
肘の痛みにはさまざまな原因があり、そのままにしておくと慢性化してしまうリスクがあります。
明石市で信頼できる鍼灸院をお探しの方は、ぜひ「いちえ鍼灸整骨院」にご相談ください。
鍼灸の力で、肘の痛みを根本から改善し、再発しにくい身体づくりをサポートいたします。