ドケルバン病(狭窄性腱鞘炎)で手首が痛い方へ|明石市の鍼灸院「いちえ鍼灸整骨院」で根本改善を目指す

「手首の親指側が痛い…」それ、ドケルバン病かもしれません

パソコン作業やスマートフォンの長時間使用、育児や家事などで手首の親指側がズキッと痛むことはありませんか?
その症状、もしかすると「ドケルバン病(狭窄性腱鞘炎)」かもしれません。

明石市にあるいちえ鍼灸整骨院では、ドケルバン病の症状に対して鍼灸治療を中心にアプローチし、痛みの軽減と再発予防を目指しています。

ドケルバン病とは?

ドケルバン病とは、手首の親指側にある2本の腱(短母指伸筋腱・長母指外転筋腱)と、それらを包む**腱鞘(けんしょう)**の間で炎症が起こり、腱がスムーズに動かなくなることで痛みや腫れを引き起こす疾患です。

主な原因

  • 手の使い過ぎ(オーバーユース)

  • パソコンやスマホの長時間操作

  • 育児による抱っこ

  • 更年期や産後のホルモンバランスの変化

  • 冷えや血行不良による筋肉の緊張

症状

  • 手首の親指側にズキズキする痛み

  • 物をつかむ・絞る動作で痛みが悪化

  • 腫れや熱感を伴うこともある

  • フィンケルシュタインテスト(親指を握って手首を小指側に曲げる)で強い痛みが出る

明石市の鍼灸院「いちえ鍼灸整骨院」でのドケルバン病への鍼灸アプローチ

いちえ鍼灸整骨院では、ドケルバン病に対して以下のような鍼灸治療を行い、痛みの緩和と原因の根本的な改善を目指します。

① 炎症部位への鍼刺激

炎症が起こっている腱や腱鞘に対して、ピンポイントで鍼を打つことで血流を促進し、炎症物質の排出を促します。鍼によって局所の循環が良くなり、痛みや腫れが軽減されていきます。

② 前腕・肩周囲の筋緊張緩和

手首だけでなく、実は前腕の筋肉の緊張や肩・首の疲労がドケルバン病の背景にあることも少なくありません。当院では、関連部位の筋緊張を全体的にゆるめる鍼施術を行い、再発を防ぎます。

③ 自律神経調整・冷え改善の鍼灸

特に産後や更年期にドケルバン病が悪化しやすいのは、自律神経やホルモンバランスの乱れが関与しているためです。当院では手首の痛みだけでなく、全身のバランスを整える鍼灸を併用し、体質から見直していきます。

痛み止めや湿布では治らない理由

ドケルバン病は単なる「一時的な痛み」ではなく、繰り返し手を使うことで慢性化しやすい疾患です。市販の湿布や痛み止めでは一時的に症状を和らげることはできますが、根本の筋肉の緊張や腱の機能低下は改善されません

だからこそ、専門的な評価と根本的アプローチが必要です。

鍼灸治療で得られる5つのメリット

  • 副作用が少なく、体にやさしい

  • 局所の血流改善により炎症が早く引く

  • 筋肉や腱の過緊張が自然にゆるむ

  • 体質や自律神経へのアプローチが可能

  • 再発防止につながる施術計画を立てられる

明石市でドケルバン病の鍼灸治療なら「いちえ鍼灸整骨院」へ

当院はJR魚住駅から徒歩4分、明石市魚住町錦が丘にある鍼灸整骨院です。
整骨・整体の知識に加え、国家資格を持つ鍼灸師が在籍し、一人ひとりの体に合わせたオーダーメイドの施術を提供しています。

「整形外科で湿布と安静だけでは治らなかった」
「育児をしながらでも通える場所を探している」
「できるだけ薬に頼らず自然な形で治したい」

そんな方にこそ、鍼灸の力を体感していただきたいと考えています。

まとめ|「手首の痛みは我慢しない」ことが改善の第一歩

ドケルバン病は、使いすぎだけが原因ではありません
日々の疲れ、筋肉の緊張、自律神経の乱れ、冷え、体の歪みなど、複合的な要因が絡み合っています。

明石市のいちえ鍼灸整骨院では、こうした複雑な原因に対して鍼灸という根本的なアプローチでサポートしています。

手首の痛みをそのままにせず、まずはお気軽にご相談ください。

▼ご予約・お問い合わせ

📍〒674-0081
兵庫県明石市魚住町錦が丘4丁目1-10
📞 078-380-8439
🌐 https://ichie-shinkyuseikotsu.com

ブログカテゴリー

アーカイブ