【明石市の鍼灸院が解説】骨盤矯正と鍼灸治療で根本から身体を整える
鍼灸

こんにちは。兵庫県明石市にあるいちえ鍼灸整骨院です。
「最近、腰や股関節が痛い」「出産後から体型が戻らない」「なんとなく身体が歪んでいる気がする」――そんなお悩みを抱えていませんか?
これらの症状の背景には、骨盤の歪みが大きく関わっていることがあります。
本記事では、当院が専門的に取り組んでいる骨盤矯正について、症状の特徴や原因、そして鍼灸を組み合わせた治療法まで詳しくご紹介します。
「明石市で骨盤矯正を受けたい」「鍼灸も含めた根本的なケアをしたい」という方は、ぜひ参考にしてください。
骨盤の役割と歪みが引き起こす不調
骨盤は、上半身と下半身をつなぐ重要な土台です。
骨盤が正しい位置にあると、背骨の湾曲や関節の動きがスムーズになり、全身のバランスが保たれます。
しかし、日常生活の癖や出産、ケガなどで骨盤が歪むと、さまざまな不調が出てきます。
骨盤の歪みで起こる主な症状
-
腰痛・坐骨神経痛
骨盤の傾きにより腰やお尻、足への負担が増し、痛みやしびれが発生します。 -
股関節や膝の痛み
骨盤の位置が崩れると股関節や膝関節への負荷が増し、炎症や痛みの原因になります。 -
肩こり・首のこり
骨盤が傾くことで背骨のバランスが崩れ、肩や首に余計な負担がかかります。 -
便秘・冷え・むくみ
骨盤内の血流やリンパの流れが悪化し、内臓機能が低下することがあります。 -
産後の体型崩れ・ぽっこりお腹
出産により骨盤が開いたまま戻らず、見た目にも影響します。
「慢性的な腰痛や便秘があるけど、原因がわからない…」という方も、実は骨盤の歪みが根本原因になっていることが少なくありません。
骨盤が歪む原因は?
1. 姿勢の悪さ
デスクワークで背中を丸めたり、足を組む癖があったりすると、骨盤が少しずつ傾きます。
2. 出産
妊娠・出産によって骨盤が大きく開き、産後に自然に戻らないケースも多く見られます。
3. 運動不足・筋力低下
骨盤を支えるインナーマッスルやお尻周りの筋力が弱まることで、骨盤が不安定になります。
4. ケガや偏った動作
スポーツや日常でのケガ、または片方ばかりに体重をかける動きも歪みの原因となります。
いちえ鍼灸整骨院の骨盤矯正とは?
当院の骨盤矯正は、痛みの少ないソフトな施術が特徴です。
強く押したり、無理に関節を動かしたりせず、骨盤や背骨を本来の位置に戻すように整えます。
さらに、当院では鍼灸治療を組み合わせた骨盤矯正を行っています。
鍼灸によって深部の筋肉や自律神経にアプローチすることで、骨盤矯正の効果を高め、再発しにくい身体作りを目指します。
鍼灸を組み合わせるメリット
1. 深部の筋肉を緩める
鍼灸は、手技だけでは届かない**深層筋(インナーマッスル)**の緊張を緩和します。
これにより、骨盤の歪みを引き起こす筋肉のバランスが整いやすくなります。
2. 血流改善・代謝向上
骨盤周りの血流が改善されることで、冷えやむくみ、便秘の解消にもつながります。
3. 自律神経の調整
ストレスやホルモンバランスの乱れで自律神経が不安定になると、骨盤の歪みが戻りにくくなります。
鍼灸は自律神経を整え、身体の回復力を高めます。
当院の施術の流れ
-
カウンセリング・検査
姿勢分析や可動域チェックを行い、歪みの原因を特定します。 -
骨盤矯正
ソフトな手技で骨盤・背骨のバランスを整えます。 -
鍼灸治療
必要に応じて深層筋や経絡に鍼を行い、筋肉の緊張や内臓機能を改善します。 -
セルフケア指導
ご自宅でできるストレッチや体操をお伝えし、施術効果を維持します。
どれくらい通えばいいの?
歪みの程度や生活習慣によりますが、初回は週1〜2回のペースで通院し、徐々に間隔を空けていきます。
当院では**初回特別体験(1,100円)**をご用意しており、安心して施術を体験していただけます。
まとめ
骨盤の歪みは、腰痛・肩こり・便秘・産後トラブル・体型の崩れなど、さまざまな不調の原因となります。
いちえ鍼灸整骨院では、骨盤矯正と鍼灸治療を組み合わせた専門的な施術で、根本改善を目指します。
「他で骨盤矯正を受けても戻ってしまった…」
「産後ケアも含めてしっかり整えたい」
そんな方は、ぜひ当院の施術を体験してみてください。
明石市で骨盤矯正・鍼灸治療なら「いちえ鍼灸整骨院」へ
住所: 〒674‐0081 兵庫県明石市魚住町錦が丘4丁目1‐10
電話: 078‐380‐8439
受付時間: 月・火・水・金 9:30〜12:30 / 15:00〜20:00
木曜 9:30〜15:00 / 土曜 9:30〜17:00
HP: 特設ページ