【明石市の鍼灸院が解説】腰痛の原因と鍼灸治療による改善アプローチ

鍼灸

こんにちは。兵庫県明石市のいちえ鍼灸整骨院です。
腰痛は日本人が抱える悩みの中でも非常に多く、厚生労働省の調査によると日本人の約8割が一生のうちに腰痛を経験するといわれています。長時間のデスクワーク、重い荷物の持ち運び、運動不足、ストレス、冷えなど、腰痛の原因は実に多様です。

当院では、西洋医学的な視点と東洋医学的な視点を組み合わせ、鍼灸治療による根本改善を目指しています。本記事では、腰痛の症状や原因を詳しく解説し、鍼灸治療の効果や当院でのアプローチについてご紹介します。

腰痛の主な症状

腰痛と一口に言っても、症状は人によって異なります。代表的な症状は以下の通りです。

  • 鈍い痛み:常に重だるい痛みが腰にある。慢性腰痛の方に多くみられます。

  • 鋭い痛み(ぎっくり腰):急に腰に激痛が走り、動けなくなる。

  • しびれや違和感:腰からお尻、太もも、ふくらはぎにかけてのしびれ(坐骨神経痛を伴うことも)。

  • 動作時痛:前かがみや後ろ反り、立ち上がる瞬間などに痛みが出る。

  • 朝のこわばり:朝起きたときに腰が固まっている感じがする。

症状が慢性化すると、日常生活のあらゆる動作に支障をきたし、睡眠の質低下や精神的ストレスの増加にもつながります。

腰痛の原因

1. 筋肉や靭帯の緊張

長時間のデスクワークや立ち仕事、運動不足によって腰の筋肉が硬直し、血流が滞ることで痛みが発生します。

2. 骨格の歪み

骨盤や背骨の歪みが腰への負担を増やし、慢性的な腰痛を引き起こします。特に女性は妊娠・出産後に骨盤が開きやすく、腰痛が起こりやすい傾向があります。

3. ストレス・自律神経の乱れ

精神的なストレスによって筋肉が緊張し、血流が悪化することで腰痛が悪化することがあります。東洋医学では、肝や腎の機能低下も腰痛の原因と考えます。

4. 内臓の不調

消化器や泌尿器の機能低下が腰の不快感として現れる場合もあります。特に冷えや暴飲暴食が影響するケースも少なくありません。

鍼灸治療が腰痛に効果的な理由

鍼灸治療は、体の内側と外側の両面からアプローチできる点が大きな特徴です。

  1. 筋肉の緊張を緩和
    鍼でツボ(経穴)を刺激することで、硬くなった筋肉が緩み、血流が促進されます。

  2. 炎症の鎮静化
    ぎっくり腰や慢性腰痛で炎症が起きている場合、鍼灸の刺激が自然治癒力を高め、回復を助けます。

  3. 自律神経の調整
    ストレスや自律神経の乱れによる腰痛には、鍼灸で交感神経と副交感神経のバランスを整える効果が期待できます。

  4. 体質改善
    冷え性や内臓の不調が原因の腰痛には、体質改善を目的とした鍼灸治療が有効です。

いちえ鍼灸整骨院での腰痛治療

当院では、問診・触診・動作確認を丁寧に行い、一人ひとりの腰痛の原因を特定します。

鍼灸治療

  • 腰や臀部の筋肉を緩めるための鍼施術

  • 自律神経を整えるツボ(手足・耳など)へのアプローチ

  • 冷えや血行不良の改善を目的としたお灸

骨盤矯正

腰痛の大きな原因となる骨盤の歪みを整え、正しい姿勢を取り戻します。

日常生活のアドバイス

ストレッチ、座り方、睡眠姿勢の改善など、セルフケア方法もお伝えします。

腰痛は放置せず、早めのケアを

「そのうち治るだろう」と腰痛を放置すると、慢性化や坐骨神経痛の悪化につながることがあります。
当院では**初回特別体験(2,400円)**をご用意しておりますので、少しでも不安を感じたらお気軽にご相談ください。

まとめ

  • 腰痛は筋肉・骨格・自律神経・内臓の不調など複数の要因が絡み合って発症します。

  • 鍼灸治療は痛みの軽減だけでなく、体質改善や再発予防にも有効です。

  • 明石市で腰痛にお悩みの方は、いちえ鍼灸整骨院にぜひご相談ください。

腰痛を「そのままの生活で耐え続ける」必要はありません。
専門的な鍼灸治療で、健康な毎日を取り戻しましょう。

いちえ鍼灸整骨院

〒674-0081 兵庫県明石市魚住町錦が丘4丁目1-10
TEL:078-380-8439
公式サイトはこちら

ブログカテゴリー

アーカイブ