【明石市の鍼灸院】便秘でお悩みの方へ〜いちえ鍼灸整骨院の鍼灸治療で自然な排便リズムを取り戻しましょう〜
鍼灸

こんにちは。兵庫県明石市にある「いちえ鍼灸整骨院」です。
「数日間、便が出ていない」「排便後もスッキリ感がない」「お腹が張って苦しい」──そんな便秘の症状でお悩みの方はいませんか?
実は、便秘は単なる生活習慣の乱れだけでなく、自律神経や内臓機能のバランスが崩れているサインかもしれません。
当院では、西洋医学的な視点だけではなく、東洋医学の知識を活かした鍼灸治療によって、便秘の根本改善を目指します。
本記事では、便秘の種類や症状、原因を詳しく解説しながら、明石市の鍼灸院として当院が行っている治療法についてご紹介します。
■ 便秘とは?どんな症状があるの?
便秘とは「排便が数日以上なく、排便困難を伴う状態」を指しますが、具体的な定義は人によって異なります。一般的には、以下のような症状が便秘に含まれます。
◎ 便秘の主な症状
-
排便の回数が週3回未満
-
排便時に強くいきまないと出ない
-
便が硬くコロコロしている
-
残便感がある
-
ガスが溜まりお腹が張る
-
食欲不振や吐き気を伴うことも
便秘は、慢性的に続くと大腸の不調だけでなく、肌荒れ・頭痛・肩こり・不眠・イライラなど全身に悪影響を及ぼします。
■ 便秘の種類と原因とは?
便秘には大きく分けて以下の3タイプがあります。
① 弛緩性便秘(しかんせいべんぴ)
腸の運動(蠕動運動)が弱くなり、便をうまく運べなくなるタイプ。特に高齢者や運動不足の人に多く見られます。
② けいれん性便秘
ストレスや自律神経の乱れにより、腸が過剰に緊張して便がうまく移動できないタイプ。便秘と下痢を繰り返す方も。
③ 直腸性便秘
便意を感じにくく、直腸まで便が届いても排出できないタイプ。デスクワークやトイレを我慢する習慣がある方に多い傾向です。
■ 明石市の鍼灸院「いちえ鍼灸整骨院」での便秘治療の特徴
当院では、問診と東洋医学的な体質診断に基づき、便秘のタイプと体の状態を把握した上で、最適な鍼灸施術を提供しています。
◎ 鍼灸が便秘に有効な理由
鍼灸治療は、自律神経・腸の働き・気血の巡りを整える力があります。
便秘の原因に多い「自律神経の乱れ」「冷え」「ストレス」などを根本から改善できる点が最大の強みです。
◎ 主に使用するツボ(一例)
-
天枢(てんすう):おへその両側にある便秘の特効穴。腸の動きを活発にします。
-
足三里(あしさんり):胃腸全体の調子を整える万能のツボ。便秘・下痢どちらにも対応可能。
-
大巨(だいこ):結腸の機能を促進し、溜まった便を排出するのを助けます。
-
三陰交(さんいんこう):冷えや血流改善、ホルモンバランスを整えるのにも有効。
これらのツボに鍼やお灸を施すことで、腸内環境を整え、自然な排便リズムを取り戻すことができます。
■ 当院の施術例:鍼灸+整体の相乗効果
当院では、必要に応じて骨盤矯正や腹部の筋緊張へのアプローチも取り入れます。
姿勢のゆがみや骨盤のズレは、腸の働きを妨げる大きな要因です。
鍼灸治療と整体を組み合わせることで、便秘の改善をさらに高めることが可能です。
■ 鍼灸による便秘治療はこんな方におすすめ!
-
薬に頼らず、自然な方法で改善したい方
-
ストレスや生活習慣の乱れで便秘が慢性化している方
-
お腹の張りやガスが気になる方
-
冷え症や生理不順を伴う女性
-
病院の検査で異常がなかったのに便秘が続く方
■ 明石市で便秘の鍼灸治療をお探しなら、いちえ鍼灸整骨院へ
当院では、明石市にお住まいの多くの患者さまから、「鍼灸で便秘が楽になった」「お腹の調子が整ってきた」といった嬉しい声をいただいております。
また、鍼灸が初めての方でも安心して施術を受けていただけるよう、**初回体験2,400円(税込)**の特別価格をご用意しております。
■ ご予約・お問い合わせ
いちえ鍼灸整骨院
〒674‐0081 兵庫県明石市魚住町錦が丘4丁目1‐10
📞【078‐380‐8439】
🌐【ホームページ】https://ichieshinkyu.hp.peraichi.com/
【受付時間】
月・火・水・金:9:30〜12:30 / 15:00〜20:00
木:9:30〜15:00
土:9:30〜17:00
(※日曜は休診)