肩関節の痛みでお困りの方へ|明石市の鍼灸院【いちえ鍼灸整骨院】が解説する東洋医学のアプローチ

鍼灸

こんにちは、明石市魚住町の鍼灸院「いちえ鍼灸整骨院」です。
日常生活でふと感じる「肩の痛み」、放っておいていませんか?それは肩こりではなく、「肩関節の痛み」かもしれません。

肩関節は非常に可動域が広い分、負担もかかりやすく、日常の動作やスポーツ、加齢、姿勢の歪みなど様々な原因でトラブルが起こりやすい部位です。

本記事では、明石市の地域密着型鍼灸院として、肩関節の痛みの原因やメカニズムを解説しつつ、当院での鍼灸治療による根本改善アプローチをご紹介します。

肩関節の痛みとは?

肩関節の痛みは、大きく以下のような症状に分類されます。

  • 肩を動かすと痛い

  • 夜間、寝返り時にズキズキ痛む

  • 腕を上げると引っかかるような感覚がある

  • 服を着る動作がつらい

  • 動かさなくてもジンジン痛む

これらは単なる「筋肉疲労」や「肩こり」とは異なり、関節包や腱、靱帯、滑液包など、関節周囲の組織に炎症や拘縮がある状態です。

代表的な疾患名には以下のようなものがあります。

  • 五十肩(肩関節周囲炎)

  • 腱板損傷・腱板炎

  • 石灰沈着性腱板炎

  • インピンジメント症候群

  • 肩関節脱臼後の慢性痛

  • 上腕二頭筋長頭腱炎

なぜ肩関節は痛みやすいのか?

肩関節は「肩甲骨」と「上腕骨」で構成される「球関節」であり、全身の関節の中でも最も可動性が高い部位です。

しかしその自由度と引き換えに、安定性には乏しく、筋肉や腱によって支えられているのが特徴です。
さらに、現代人の多くはスマホやパソコンの使用で猫背姿勢になりやすく、肩甲骨の動きが制限されることで、肩関節に負担が集中します。

血流が滞ると、筋肉・腱の修復能力が低下し、慢性的な痛みが発生。特に夜間に悪化する「夜間痛」は、血流障害や筋緊張が関与しているとされます。

肩関節の痛みには鍼灸治療が有効です|明石市のいちえ鍼灸整骨院

当院では、西洋医学的な筋・関節の知識と、東洋医学的な「経絡」や「気血」の概念を組み合わせた総合的な鍼灸治療を行っています。

▶ 鍼灸が肩関節の痛みに効く理由

  1. 深層の筋肉や腱へのアプローチが可能
    鍼は皮膚だけでなく、奥深くの筋肉(インナーマッスル)や関節周囲の腱にも届くため、マッサージでは届かない部位の炎症や緊張を和らげます。

  2. 血流促進と自然治癒力の活性化
    鍼を刺すことで局所の血流が促され、酸素や栄養が組織に行き渡りやすくなります。また、身体が本来持っている**自己回復力(自然治癒力)**を引き出します。

  3. 自律神経のバランスを整える
    夜間痛や慢性化した肩の痛みには、交感神経の過緊張が関係していることも。鍼灸治療により副交感神経を優位にし、リラックス状態をつくることが可能です。

  4. 東洋医学による体質改善
    肩の痛みは「気滞(きたい)」「瘀血(おけつ)」「寒湿(かんしつ)」など東洋医学的な要因と関連している場合があります。当院では、こうした体質に応じたツボにアプローチすることで、根本的な改善を目指します。

施術の流れ|いちえ鍼灸整骨院での肩の痛み治療

  1. 丁寧な問診・姿勢評価
    痛みのある部位だけでなく、姿勢や生活習慣までしっかりとお聞きします。

  2. 動作確認・整形外科的テスト
    可動域や特定の動きでの痛みの有無を確認し、状態を把握します。

  3. 鍼灸施術(+必要に応じて矯正や手技療法)
    炎症が強い場合は鎮痛を目的に、慢性化した硬結や拘縮には深部の筋肉にアプローチします。状態に応じて、**パルス通電(低周波鍼通電療法)**も用います。

  4. セルフケアの指導
    再発予防のために、自宅でできるストレッチや姿勢の指導も行います。

よくあるご質問(Q&A)

Q. 五十肩にも鍼灸は効きますか?
A. はい、特に凍結期や慢性期の五十肩には鍼灸治療が非常に効果的です。炎症を抑えることと、拘縮を防ぐ目的で施術します。

Q. 鍼は痛いですか?
A. 髪の毛ほどの細い鍼を使用するため、ほとんど痛みを感じることはありません。初めての方にはやさしい刺激から行います。

Q. どのくらいの頻度で通えばいいですか?
A. 症状や個人差にもよりますが、週1〜2回の施術を3〜4週間継続することで改善を実感しやすいです。

初回限定体験実施中|お気軽にご相談ください

明石市のいちえ鍼灸整骨院では、肩関節の痛みでお悩みの方に向けて、初回特別体験(鍼灸治療)を2,400円でご提供しています(通常4,800円)。

どこに行っても改善しない、痛み止めに頼りたくないという方は、ぜひ一度当院の鍼灸治療をお試しください。

ご予約・アクセス

  • 院名:いちえ鍼灸整骨院

  • 住所:〒674‐0081 兵庫県明石市魚住町錦が丘4丁目1‐10

  • 電話:078‐380‐8439

  • 受付時間

    • 月・火・水・金:9:30〜12:30/15:00〜20:00

    • 木:9:30〜15:00

    • 土:9:30〜17:00

  • 定休日:日曜・祝日

  • ホームページhttps://ichie-shinkyuseikotsu.com

まとめ

肩関節の痛みは、放っておくと可動域制限や慢性化、さらには生活の質の低下にもつながる重要な問題です。
明石市で鍼灸院をお探しなら、**原因に根本からアプローチできる「いちえ鍼灸整骨院」**へぜひご相談ください。

どこに行っても治らなかった肩の痛み、鍼灸で変えてみませんか?

ブログカテゴリー

アーカイブ